会員募集中 お問い合わせ

活動スケジュール

2023年
4月の経営者モーニングセミナーのご案内

第855回 4/6(木)

宇都宮西倫理法人会 幹事 県内レクチャラー
サイクルスポーツマネジメント株式会社 代表取締役副社長

廣瀬 佳正(ひろせ よしまさ)氏

テーマ「地域愛から生み出すチカラ~信成万事」

不可能と言われた、日本初の地域密着型プロロードレースチームを立ち上げ、4年で日本一のチームに成長させた足跡を語ります。

輪読:第10条 勤労歓喜

第856回 4/13(木)

宇都宮市倫理法人会 青年委員長
株式会社渡辺有規建築企画事務所 執行役員 企画営業部 部長

八木 徹也(やぎ てつや)氏

テーマ「心を養う、その想い。」

後継者倫理塾で学ばせていただいたことをお話しさせていただきます。

輪読:第11条 万物生々

第857回 4/20(木)

一般社団法人倫理研究所 研究員

松本 光司(まつもと こうじ)氏

テーマ「学びの効果を上げるコツ」

貴重な時間を使っての学びの時間が有意義なものになるよう、その効果が上がる秘訣をお伝えします。

輪読:第12条 捨我得全

第858回 4/27(木)

宇都宮北倫理法人会 モーニングセミナーリーダー
ふわこっぺ宇都宮小幡店 オーナー

安藤 正之(あんどう まさゆき)氏

テーマ「脱サラ後の心模様」

2021年5月に入会後、倫理にはまってしまった私。
倫理を学び始めてまもなく起業したが、そのとき起こった困難に立ち向かい、そして乗り越えたことをお話しします。

輪読:第13条 反始慎終

2023年3月24日
福田桐子氏 足利市倫理法人会にて講話

3月24日(金) 6:00  足利市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 福田桐子氏の講話があります。

場所:ニューミヤコホテル本館
栃木県足利市南町4254-2

2023年3月10日
3/10(金) 福田桐子氏 那須野ヶ原中央倫理法人会にて講話

3月10日(金) 6:00  那須野ヶ原中央倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 福田桐子氏の講話があります。

場所:大田原西地区公民館
大田原市浅香3丁目3578-747

2023年
3月の経営者モーニングセミナーのご案内

第851回 3/2(木)

宇都宮市北倫理法人会 社会貢献リーダー
株式会社丸治 常務取締役

福田 泰子(ふくだ たいこ)氏

テーマ「自他共存の生き方」

自分を大切にしていない自分とは、他の人も大切にできない自分があるということであり、責め心を持たず他のひとのために尽くせということ。

輪読:第6条 子女名優

第852回 3/9(木)

一般社団法人倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー
医療法人沢矯正歯科医院 院長

澤 秀一郎(さわ しゅういちろう)氏

テーマ「会社も家庭もよくなる幸せの法則」

倫理は実行によって直ちに正しさが証明できる生活の法則です。その具第的な方法を楽しく考え明るくやってみませんか。

輪読:第7条 疾病信号

第853回 3/16(木)

高根沢さくら倫理法人会 女性リーダー 県内レクチャラー
KENMOKU株式会社 代表取締役

見目 奈穂美(けんもく なほみ)氏

テーマ「大嫌いな家族から大好きな家族へ」

親からの虐待・半育児放棄・ヤングケアラーだった小中学生時代。結婚後、全く無関心な家族関係に嫌気がさし離婚。
経営悪化でホームレス寸前で元旦那様に助けられ現在関係修復中。

輪読:第8条 明朗愛和

第854回 3/30(木)

栃木県倫理法人会 研修委員長
株式会社神山商店 代表取締役

神山 純一(かみやま じゅんいち)氏

テーマ「泣き母の願いが私の決心」

4代目として神山家に生まれ、家業を継いだが父・母の反対で心が揺らいでいた。5代目が入社することによって自信の腹が決まり亡き母が背中をおしてくれた。

輪読:第9条 破約失福

★ 3/30(木) は、休会になります ★

2023年3月25日
3/25(土) 大越昌宏氏 那須野ヶ原矢板倫理法人会にて講話

3月25日(土) 6:00  那須野ヶ原矢板倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、
鹿沼市倫理法人会所属 大越昌宏氏の講話があります。

場所:やいたにぎわい館
矢板市扇町1-11-1202-7

2023年3月1日
3/1(水) 大越昌宏氏 宇都宮中央倫理法人会にて講話

3月1日(水) 6:00  宇都宮中央倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、
鹿沼市倫理法人会所属 大越昌宏氏の講話があります。

場所:栃木県青年会館コンセーレ
〒320-0066 栃木県宇都宮市駒生1丁目1−6

2023年2月23日
2/23(木) 大越昌宏氏 小山市倫理法人会にて講話

2月23日(木) 6:00  小山市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、
鹿沼市倫理法人会所属 大越昌宏氏の講話があります。

場所:小山市小山グランドホテル
〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷202

2023年2月15日
2/15(水) 大越昌宏氏 真岡市準倫理法人会にて講話

2月15日(水) 6:00  真岡市準倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、
鹿沼市倫理法人会所属 大越昌宏氏の講話があります。

場所:熊倉公民館
真岡市熊倉2-2-4

2023年2月3日
2/3(金) 大越昌宏氏 下野市倫理法人会にて講話

2月3日(金) 6:00  下野市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、
鹿沼市倫理法人会所属 大越昌宏氏の講話があります。

場所:下野市薬師寺コミュニティセンター
〒329-0431 栃木県下野市薬師寺1387−25

2023年2月22日
2/22(水)「経営者の集い」のご案内

日時:2023年2月22日(水) 午後6:30~7:30
受付:午後6:00より

会場 :そば割烹日晃

講師:鉾田市倫理法人会会長
(株)雄和サービス 代表取締役

方波見 晃 (かたばみ あきら) 氏

テーマ:苦難福門

離婚後「長男に謝罪しなさい」という、倫理指導で実践の決意をする。
成長してないのは自分だと気づく。涙が止まらなくなる。

参加費:講演会…無料 食事会…1,000円

2023年
2月の経営者モーニングセミナーのご案内

第847回 2/2(木)

有限会社ケアシステム 代表取締役
陽だまり

永盛 弘巳(ながもり ひろみ) 氏

テーマ「やさしさと思いやり」

自分らしく楽しく仕事をしていく為に自分の居場所作りをしていこう!

輪読:第2条 苦難福門

第848回 2/9(木)

足利市倫理法人会 広報サブリーダー
株式会社企業経営戦略室 代表取締役

影山 均(かげやま ひとし) 氏

テーマ「貢献と実践」

社長の通信簿は非常に大切であり、経営活動の結果すべてが数字で表される。重要な書類であるが無意識に作成されていることが多い。勿体ないですね。決算書をよくするのは「守備範囲外」の社長の仕事です。

輪読:第3条 運命自招

第849回 2/16(木)

済生会宇都宮病院 栃木県救命救急センター 所長

小倉 崇以(おぐら たかゆき) 氏

テーマ「重症コロナを語る。~命を守り切れる、まち創り~」

栃木は高度救命救急センター未設置。コロナ初頭、県内ICU病床数、全国ワースト5位。栃木県内の感染症指定医療機関は、全て民間病院。脆弱な医療基盤のもとで県民の命を守るために奮起した救命救急医が重症コロナ診療の実情を語り、わたしたちの大好きな栃木の”これから”について、顔を突き合わせて一緒に考えてゆく。

輪読:第4条 万象我師

第850回 2/23(木・祝)

鉾田市倫理法人会 会長
株式会社雄和サービス 代表取締役

方波見 晃(かたばみ あきら) 氏

テーマ「苦難福門」

故郷を不義理したまま飛び出し、25年が経ち、倫理と出会い、地区長の役を頂き、大きな分封という苦難に立ち向かい、恩返しを心に刻み、多くの実践を学んだ事。故郷の人の温かさに涙。

輪読:第5条 夫婦対鏡

2023年
1月の経営者モーニングセミナーのご案内

1/5(木) 第843回

鹿沼市倫理法人会 相談役
晃南印刷株式会社 代表取締役

阿部 真一 (あべ しんいち) 氏

テーマ「念ずれば花ひらく」その困難には意味がある

1. 17 年前、鹿沼市に倫理法人会 半年で3社から112 社達成!
2. 14 年前の5月に外注分を大型投資後に、リーマンショック!
3. 減価償却費分が赤字に。投資後4年間は、どん底の荊の道。
4. お蔭様で創業88 周年。年輪の様に百周年へ。
5. 事業承継のこと。
6. 「幸せになる三つの実践」今までの体験から次男の高校卒業式に贈る。
7. 「念ずれば花ひらく」何かで、一番。成功のコツはコツコツ愚直に実践。

輪読第15条:信成万事

1/12(木) 第844回

一般社団法人倫理研究所 名誉研究員

徳江 秀雄 (とくえ ひでお) 氏

テーマ「生き抜く力」

厳しい環境の中で強くしなやかに生きぬくヒントを考える
1980 年 社団法人倫理研究所に入所  1982 年 法人開発局配属     
1997 年 生涯開発局西部部長 2008 年 理事に就任、生涯局普及開発部部長を担当
2012 年 常任理事に就任、生涯局局長 2020 年9 月 生涯局 相談役 
2020 年11 月 名誉研究員 現在に至る

輪読第16条:尊己及人

1/19(木) 第845回

栃木県倫理法人会 相談役
絆アセットマネジメント株式会社 代表取締役

小沼 正則 (おぬま まさのり) 氏

テーマ「日本をよくしよう!!」

子供の声がうるさいとの苦情がもとで公園が廃止に追い込まれる。
どうしてこ
んな国になってしまったのか?日本創生とは何か?道は近きにあり。

輪読第17条:人生神劇

1/26(木) 第846回

栃木県倫理法人会 幹事長
株式会社佐川商店 代表取締役

佐川 浩一 (さがわ こういち) 氏

テーマ「私の倫理経営」

バブル崩壊後、売上が1/3 に。倫理の学びから業績を回復してきました。

輪読第1条:日々好日

1 3 4 5 6 7