
第862回 6/1(木)
鹿沼市倫理法人会 会員
株式会社SMYLH 代表取締役
狐塚 崇宏(こづか たかひろ)氏
テーマ「スポーツの力で人々を幸せに ~信成万事~」
プロサッカー選手になるという自分の夢を追いかけた経験から、今の事業に至るまでの背景、自分を支えた人との出会い。これから実現していきたい将来の夢について語ります。
輪読:第17条 人生神劇
—
第863回 6/8(木)
那須野ヶ原倫理法人会 副会長
G.M.M プロゴルファー
高橋 完(たかはし まもる)氏
テーマ「プロスポーツを目指すと言う事と倫理」
①生い立ち②プロへの道③プロとして④コーチとして⑤倫理を知って⑥今思えば⑦大切な事(妻)
輪読:第1条 日々好日
—
第864回 6/15(木)
那須野ヶ原矢板倫理法人会 会長
株式会社UI志援コンサルティング 代表取締役
伊藤 一嘉(いとう かずよし)氏
テーマ「家庭経営と企業経営」
倫理経営を少しずつ実践した事によりバカ社長から少しずつ脱却しつつある頃、家庭内での私のワガママで大きな影響を受けたのは次男坊でした。彼の言動に悩む妻に対して、私がとった行動は倫理の学びの実践でした。子女名優、夫婦対鏡、明朗愛和、少しずつ生活態度が良くなった次男坊と自社業績の変化をご報告します。
輪読:第2条 苦難福門
—
第865回 6/22(木)
宇都宮市倫理法人会 副専任幹事
株式会社三本松茶屋 専務取締役
鶴巻 康文(つるまき やすふみ)氏
テーマ「家業百年~反始慎終~」
日光国立公園で百年以上続く老舗茶屋の歴史は曾祖父と曾祖母の駆落ちから始まりました。後継者として歩んだ道のりと倫理で学ばせてもらった祖先への感謝についてお話しさせて頂きます。
輪読:第3条 運命自招
—
6/29(木)は休会になります。
—


