9月29日(金) 6:00 下野市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会 福田桐子令和6年度会長の講話があります。
場所:薬師寺コミュニティセンター
栃木県下野市薬師寺1387番地25
9月29日(金) 6:00 下野市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会 福田桐子令和6年度会長の講話があります。
場所:薬師寺コミュニティセンター
栃木県下野市薬師寺1387番地25
9月27日(水) 6:00 日光市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 小太刀昌子令和6年度県西地区長の講話があります。
場所:れすとらん花むらさき
栃木県日光市柄倉772-1
第874回 9/7(木)
鹿沼市倫理法人会 会長
株式会社土用亭 代表取締役
福田 桐子(ふくだ きりこ)氏
テーマ「苦難があってこそ幸せへの第一歩」
倫理に入会して12年目。数々の苦難や困難を乗り越え立ち向かう事が出来たのは、本当に倫理のおかげです。
倫理に出会い自分の価値観が変わり、沢山の方々とのご縁を頂きました。その結果の「今」をお話し致します。
輪読:第12条 捨我得全
—
第875回 9/14(木)
役職者スピーチリレー
1.大越昌宏専任幹事 2.金子弘美事務長 3.松村治樹MSリーダー 4.狐塚崇宏朝礼リーダー 5.金子広研修リーダー 6.吉村実広報リーダー 7. 加藤美智子女性リーダー 8.内山高志青年リーダー
輪読:第13条 反始慎終
—
第876回 9/21(木)
栃木県倫理法人会 県西地区長
有限会社マーサーズ 代表取締役
小太刀 昌子(こだち まさこ)氏
テーマ「どうせやるなら楽しもう」
県西地区長を拝命し、明朗・愛和・喜働で走り抜けられるか?
皆さんと考えながら楽しい講話にしますので、お楽しみに。
輪読:第14条 心即太陽
—
第877回 9/28(木)
栃木県倫理法人会 キャリア委員長 法人レクチャラー・倫理経営インストラクター
旭自動車株式会社 取締役会長
原 貞夫(はら さだお)氏
テーマ「倫理と人脈」
倫理法人会に入会して様々な方との縁やめぐり合わせがあり、これに関わることで自分が磨かれてきたと感じます。そんな体験談をお話していきたいと思います。
輪読:第15条 信成万事
—
8月29日(水) 6:00 宇都宮西倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 福田桐子の講話があります。
場所:コンセーレ
栃木県宇都宮市駒生1-1-6
8月19日(土) 6:00 宇都宮市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会 吉村実会長の講話があります。
場所:ホテル東日本宇都宮
栃木県宇都宮市上大曽492-1
8月2日(水) 6:00 真岡市準倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 福田桐子氏の講話があります。
場所:熊倉公民館
栃木県真岡市熊倉2丁目2-4
場所:栃木グランドホテル
栃木県栃木市万町6-11
第870回 8/3(木)
宇都宮市北倫理法人会 会員
上吉原特許商標事務所 弁理士秘書
杉山 璃花子(すぎやま りかこ)氏
テーマ「心の迷子を卒業できた朝の学び」
倫理の学びによって、幼少より抱えていたトラウマからの迷いを、新たな構想へと転換することができた。また、専門分野である美術教育論を通して美術からの学びをお話いたします。
輪読:第8条 明朗愛和
—
第871回 8/10(木)
栃木県倫理法人会 広報委員長
株式会社生澤製作所 副社長
生澤 晃(いけざわ あきら)氏
テーマ「新型コロナウィルスの感染拡大で・・・」
新型コロナウィルスの感染が拡がっていく中、社員さんたちに動揺が。そんな時、明朗を心がけ「気付いたらすぐする」の実践の結果起きたことは?
輪読:第9条 破約失福
—
第872回 8/16(木)
宇都宮市倫理法人会 幹事 県内レクチャラー
株式会社フケタ設計 医療福祉部長
小平 知明(こだいら ともあき)氏
テーマ「『3つの実践目標』からの学び」
倫理に触れて2年3ヶ月、自主的に掲げた「3つの実践目標」を実践しての学び、今後の新たな目標について両親・息子の苦難の話も交えお話させていただきます。
輪読:第10条 勤労歓喜
—
第873回 8/23(木)
小山中央倫理法人会 会長
鶴岡 代表
鶴岡 学(つるおか まなぶ)氏
テーマ「新しい生き方へ~ホームステイから学ぶ~」
自宅に外国人を受け入れて生活する、いわゆるホームステイの受入をしてます。これまでの6年間で30名の外国人と共に生活しました。異文化交流をする中で倫理の学びをどのように実践してきたのかをお伝えします。
輪読:第11条 万物生々
—
8月31日(木)は休会になります。
第866回 7/6(木)
那須野ヶ原中央倫理法人会 女性リーダー
那須野ヶ原矢板倫理法人会 会員
絆アセットマネジメント株式会社 生命保険アドバイザー
田代 恵(たしろ めぐみ)氏
テーマ「私の倫理実践」
女性セミナーの体験発表で、母と離婚をした父の話をしました。その時のお話や、倫理指導を受け、実践をしたお話をさせて頂きます。
輪読:第4条 万象我師
—
第867回 7/13(木)
栃木県倫理法人会 県西地区長
一般社団法人えがおの郷 理事長
仲澤 佳子(なかざわ よしこ)氏
テーマ「変わりもんでええやないか!」(運命自招編)
私は人間関係のトラブルが小さい頃から嫌いでした。いつも間(はざま)に入り、回避に努めていました。振り返ると間という、それら答えのない行動に、いつでも一喜一憂していた自分がいます。その「自分との戦い」でもありました。
輪読:第5条 夫婦対鏡
—
第868回 7/20(木)
一般社団法人倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー
茨城県倫理法人会 相談役
株式会社筑波物流 取締役副会長
林 稔(はやし みのる)氏
テーマ「全て喜んで受けきる!!」
苦難は、人間力を成長するためにあたえられる試練。どのように受けきるかが、問題です。その点のお話をさせていただきます。
輪読:第6条 子女名優
—
第869回 7/27(木)
宇都宮西倫理法人会 相談役
有限会社高徳花火工場 代表取締役
飯田 国夫(いいだ くにお)氏
テーマ「倫理法人会15年で気付いたこと あれこれ」
事業継承をしてから倫理法人会に入会して、多くの気づきがありました。万人幸福の栞や富士高原研修所、倫理指導で学んだ事業体験報告をします。
輪読:第7条 疾病信号
6月24日(土) 6:00 那須野ヶ原矢板倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 松村治樹氏の講話があります。
場所:矢板市にぎわい館
栃木県矢板市扇町1-11-1202-7
6月14日(水) 6:00 宇都宮南倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、鹿沼市倫理法人会所属 大越昌宏氏の講話があります。
場所:護国会館
栃木県宇都宮市陽西町1-37
第862回 6/1(木)
鹿沼市倫理法人会 会員
株式会社SMYLH 代表取締役
狐塚 崇宏(こづか たかひろ)氏
テーマ「スポーツの力で人々を幸せに ~信成万事~」
プロサッカー選手になるという自分の夢を追いかけた経験から、今の事業に至るまでの背景、自分を支えた人との出会い。これから実現していきたい将来の夢について語ります。
輪読:第17条 人生神劇
—
第863回 6/8(木)
那須野ヶ原倫理法人会 副会長
G.M.M プロゴルファー
高橋 完(たかはし まもる)氏
テーマ「プロスポーツを目指すと言う事と倫理」
①生い立ち②プロへの道③プロとして④コーチとして⑤倫理を知って⑥今思えば⑦大切な事(妻)
輪読:第1条 日々好日
—
第864回 6/15(木)
那須野ヶ原矢板倫理法人会 会長
株式会社UI志援コンサルティング 代表取締役
伊藤 一嘉(いとう かずよし)氏
テーマ「家庭経営と企業経営」
倫理経営を少しずつ実践した事によりバカ社長から少しずつ脱却しつつある頃、家庭内での私のワガママで大きな影響を受けたのは次男坊でした。彼の言動に悩む妻に対して、私がとった行動は倫理の学びの実践でした。子女名優、夫婦対鏡、明朗愛和、少しずつ生活態度が良くなった次男坊と自社業績の変化をご報告します。
輪読:第2条 苦難福門
—
第865回 6/22(木)
宇都宮市倫理法人会 副専任幹事
株式会社三本松茶屋 専務取締役
鶴巻 康文(つるまき やすふみ)氏
テーマ「家業百年~反始慎終~」
日光国立公園で百年以上続く老舗茶屋の歴史は曾祖父と曾祖母の駆落ちから始まりました。後継者として歩んだ道のりと倫理で学ばせてもらった祖先への感謝についてお話しさせて頂きます。
輪読:第3条 運命自招
—
6/29(木)は休会になります。
—